神様会議が開かれた洞窟/天岩戸神社(宮崎県)

神社仏閣
この記事は約2分で読めます。

前回の記事で書いた幣立神宮に参拝した後に宮崎の高千穂に移動して「高千穂神社」で参拝し、最後に高千穂神社の近くにある「天岩戸神社」に行きました。

天岩戸神社は「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」が弟の「須佐之男命(すさのをのみこと)」の大暴れに怒って、天岩戸と呼ばれる洞窟に隠れたという神話があった場所に鎮座する神社です。

西本宮は天照大御神が隠れた天岩戸を御神体としてお祀りしていて、東本宮は天照大御神が天岩戸から出てきて最初に住んだ場所を御神体としています。

そのためどちらも御祭神は天照大御神です。

東本宮

ご利益は特定のものはないようで、どんな願い事にもご利益があるみたいです。

そしてこの天岩戸神社から数分歩いた場所に、天照大御神が天岩戸に隠れた時に、外に出てきてもらうための神様たちが作戦会議をしたと言われている洞窟「天安河原(あまのやすかわら)」があります。

天安河原の御祭神は「八百万の神(やおよろずのかみ)」になります。

神社の下を流れている川の方へ下って天安河原まで行くのですが、川が綺麗で川の流れの音にめちゃくちゃ癒されます。

一本道になっているので、川沿いを歩いていくと突き当たりに大きな洞窟が見えてきて、その中に鳥居と社があります。

近づいてみるとわかるのですが、いたる所に小さな石が積み重なったものがあるんですよね。

詳しく調べていないのでわからないのですが、何か言い伝えがあって観光客が積み重ねたのか、それとも大昔からこのように存在していたのか…

こんなに大きな洞窟に入ったのは初めてでした。

ここで八百万の神が神様会議していたんですね。

自然にとても癒された場所なので、また行ってみたいですね

ちなみに天岩戸神社の一の鳥居から二の鳥居の間に川を見下ろせる場所があったのですが、そこから川をのぞいて見たら、生い茂った木々のちょうど空いたスペースがハートマークになっていました!

ぜひ行かれた際には探してみてください!

【天岩戸神社】
■HP・SNS等
HP高千穂町観光協会
■営業時間
参拝:24時間
社務所:8時30分〜17時
ご祈祷:8時30分〜16時30分
■アクセス
住所:〒882-1621 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
バス:「岩戸」より徒歩2分/「宮町」より徒歩2分
車:阿蘇熊本空港より90分/宮崎空港より約130分

タイトルとURLをコピーしました