こんにちは、たかみーです!
前回まで関西旅行の模様をお伝えしてきましたが、実は翌週も関西に行っていたので2週連続の関西となりました!笑
先に今回の関西旅行が先に決まっていたのですが、その後に全く別の目的で前回の関西旅行も決まってたまたま2週連続になった感じです!
今回は京都で桜を撮るのが目的で計画してました。
1月のANAのタイムセールで予約したのですが、昨年末のタイムセールから3月は対象になっていたからか早い時間帯の便はすでに満席になっていたので、珍しく夕方16時10分発のNH33便で伊丹まで向かいました。

夕方の便なので日中は家でのんびりしてお昼を食べてから空港に向かい、14時30分過ぎに羽田空港に到着しました。
この日の東京は雨でどんよりした空模様でした。
傘をさしながらキャリーバッグを持ち運ぶのはなかなか面倒だったな…
荷物が少なければ雨でも全然いいんですけどね…笑
空港内は土曜日の上に春休み期間中だったので、やっぱり混んでいましたね。
このガヤガヤした中でアナウンスが入ると「空港に来た!」っていう実感が湧くのですが、わかりますかね?笑
空港内が混雑していて賑やかなのは活気があるので、意外とこの雰囲気は好きです笑
とはいえ飛行機やお店が混雑しているのは嫌ですが…笑
ということで出発まで1時間ちょっとと意外と時間がないので、サクッと保安検査場を通って中に入ってラウンジに向かいました。

ラウンジではカフェラテを飲みながら、いつも通り少しだけブログの執筆を進めました。
今回は搭乗口が64番で近いので割と搭乗開始ギリギリまでラウンジにいて、搭乗が始まりそうな時間に搭乗口へ。

実は前週の羽田➡︎伊丹便に続き、今回もB787-10でした!
2週連続で関西&B787-10になりました笑

そして搭乗が開始されて2週連続のB787-10にワクワクしながら機内へ移動しました!
今回の席は非常口座席の33Aにしました!
ピカピカのシートに広い足元と快適なの間違いなし!笑

見渡すとやっぱり全部がピカピカですね…!

33Aからは外はこんな感じで見えます。
ギリギリ翼にかからないくらいの位置になります。
B787の翼のしなりが好きな僕にとっては、景色を見ながら翼も視界いっぱいに入ってくるベストポジションです!笑
ということで定刻でドアクローズしてプッシュバックが始まって出発しました。
どんよりした天気の中、この日はD滑走路のRWY05から離陸でした〜
離陸後すぐに雲に突っ込んで何も見えなくなりました笑
しばらくして厚い雲の上に抜けました。
この日は飛行機よりも高い位置にも雲が薄らかかっていたので、綺麗な青空と雲海といった景色にはなりませんでした。
ただですね、薄ら雲がかかっていることで翼の上に雲の影ができていて、それがプロジェクションマッピングみたいになっていて、またこれまでとは違う景色を楽しむことができました!
上空の現象って本当面白いですよね…!
そしてその後30分ほど飛行して大阪上空に入りました。
大阪城や梅田を見ながら大阪市内の中心地を通り、淀川を超えて新大阪駅も通り過ぎて伊丹空港に着陸しました。
パイロットの腕の良さもあると思いますが、やっぱり最新機種のB787-10だからか着陸してブレーキかけているときの揺れが少なかったです!
離陸から着陸まで非常に快適でしたね。
ということで、2週連続のB787-10の搭乗記でした!
前回のB787-10の搭乗記でも書きましたが、本当に快適なのでまだ乗ったことない方にはぜひ乗ってみてほしいですね!
【伊丹空港(大阪国際空港)】
■HP・SNS等
HP / X / Instagram / YouTube
■営業時間
南・北ターミナル:5時30分〜22時
中央ターミナル:5時30分〜22時30分
展望デッキ:6時〜21時30分(最終入場21時)
■アクセス
住所:〒560-0036 大阪府豊中市蛍池西町3-555
電車:大阪モノレール「大阪空港駅」よりすぐ